ホーム>中国観光案内

西安鼓楽

プリント

 西安古楽は西安鼓楽、長安古楽、長安鼓楽とも呼ばれる。最も完ぺきな形で保存されてきた3大民間器楽の1つで、「古代のシンフォニー」また「中国古代音楽の活きた化石」とも言われ、唐宋時代の宮廷音楽の格式の高さ、荘厳さ、高雅さを漂わせている。現在も演奏では古い「俗字譜」が使用される。
 西安古楽は唐代の燕楽を脱胎した後に宮廷音楽に融合。安史の乱の期間(755~763年)、宮廷音楽師の流亡とともに民間に流入して寺院や廟などで演奏が行われ、次第に僧、道、俗の3つの流派に分割されて明清時代に最盛期を迎えた。現在、西安市や終南山北麓に位置する長安、周至、藍田などの県・区などに伝え残されており、南集資や何家営、大吉昌、東倉、西倉、端履門、城隍廟などの「古楽社」が有名。
  陝西省は1953年から1000部を超す古楽曲の整理に着手し、それを基礎に「香山射鼓」や「驪山吟」「玉門散」「羽調緑腰」などの楽曲や唐代を模した舞踏を創作してきた。

この都市のツアーを全部見る
お問い合わせ
  • ご芳名:
  • Eメール:
  • 内容: