天壇というのは、明と清の時代に皇帝が天の神様を祀り、五穀豊穣を祈った場所です。中国最大の廟堂建築群であるだけでなく、世界最大の科学的奇跡に満ちた天の神様を祭祀する建物でもあります。
円丘壇の天心石(てんしんせき)で声を出しますと、数倍の大きさと反響するのはなぜでしょうか?
祭壇の敷石に隠された秘密とは何でしょうか?
回音壁(かいおんへき)では、音はどのように壁の表面を流れるでしょうか。
三音石(さんおんせき)はどの石でしょうか?
三音石の上で立ち、話してみると、どんな効果があるでしょう?
祈年殿(きねんでん)との建物にはどんな謎があるでしょう?
祈年殿の柱に秘められた秘密とは何でしょうか?
日期 |
行き先 |
ハイライト、食事&交通 |
1 |
天壇公園 – 音声学と建築の奇跡 |
-
徒歩
-
無し
-
スケジュール
毎週土曜日午前・午後 各一回
時間:9:00~12:00/13:30~16:30
9:00/13:30 天壇南門にてご集合
9:15/13:45 見学開始
9:30~11:00/14:00~15:30 天心石、三音石などの音響現象の体験、簡易電話機の作成
11:00~12:00/15:30~16:30 丹陛橋(たんへいきょう)の通行規制、祈年殿の内部構造などの研究、釘の使わない木造建築部品の接合体験、七星石の秘密を探る
12:00/16:30 天壇東門にて見学終了
Temple of Heaven The Temple of Heaven (UNESCO), where ancient Chinese emperors made sacrifices to Heaven and prayed for bountiful harvests, demonstrates the supreme achievement of traditional Chinese architecture.
対象年齢:6~12歳の小学生
定員人数:家族5組UP、最大家族15組まで
|
対象年齢:6~12歳の小学生
定員人数:家族5組UP、最大家族15組まで